ときがわ町木のむらキャンプ場へ行ってきました

8月23日からときがわ町の木のむらキャンプ場へ行ってきました。
短期間でしたが何回かの実行委員会により準備を進め、保護者実行委員の方たちにも助けられ、楽しいキャンプができました。
1日目到着後、荷物運びと昼食、川遊び。夜はバーベキューで、スコーレから持って行った薪で火起こしをして、みんなで肉を焼きました。
夕食後、テントサイトでたき火を囲み、何人がでギターを弾いて歌い、語らいました。
2日目は、朝食はサンドイッチを作り、午前中に川で石のことの学びを少し行いました。昼は温泉へでかかけました。1泊で帰る人はここで解散しました。
夕食は、丸鶏をダッチオーブン二つでつくり、大鍋でカレーも作りました。

実行委員のラーナーを中心に、食事を作ったり、テントを立てたり、片付けたり、川で遊んだりいろいろな活動をつくることができました。
活動の中で、ラーナーにいくつもの成長が見られました。

 

8月の行事予定

8月12日~15日夏休み(前後の休日を含め9日~17日がおやすみです)

8月23日~25日キャンプ(ときがわ町の木のむらキャンプ場/1泊ないし2泊)

行事の予定6・7月

6月27日 大宮の鉄道博物館へ遠足

7月17日 寄居の川の博物館へ遠足

7月26日27日 太鼓集団響主催のギャザリングスペースに参加